大阪・生駒山                         2019.6.26(水) 晴れ ひとり 

6/27は山のグループで生駒山・アジサイ園の予定であったが、雨天中止と読み、6/26一人で行った。
コースの一部(アジサイ園近辺)は実績ありだが、登り(石切ルートーくさかコース)も、下り(経塚ー宝山寺)も実績なしのルート。
ヤマレコでそれらしきルートを事前にチェックしたが、下りのルートはない。登りは問題なし、下りは経塚でウロウロ、テープがありこれだなと読む。
結果的には〇️で無事宝山寺・奥之院につく。
さて、アジサイは満開で〇️、宝山寺も立派なお寺で立ち寄った甲斐があったと思う。
例によって一人山旅ゆえ大いに疲れて帰宅。
 
 

生駒山に行っている間に梅雨入り宣言があった。

結局のところ、生駒山は梅雨入り直前の山行だったことになる。
昨日の山行報告の繰り返しになってしまうが、ご容赦。

生駒は奈良と大阪の県境の山であり、北は交野山344m、南は信貴山437m、途中に生駒山642mの主峰といくつかの山、いくつかの園地を持っている。

アジサイ園のある府民の森ぬかた園地は生駒山の真西にある園地だ。

近鉄電車はまさに生駒山の真ん中にトンネルを作り大阪と奈良を結んでいる。またほとんど同じ場所に第二阪奈道路のトンネルがある。

さて生駒山の魅力はなんだろう。滋賀にいる者としてはやはり大阪市内のビル街が見えること、あべのハルカスが見えることに尽きる。
滋賀であれば、比良にしても湖東、湖北、湖南の山から琵琶湖が見え心が和む。田舎人間にはビル街も立派な景色だ。

生駒は早春(梅、アオモジ、モクレン、サンシュユなどの樹木の花が多い)とこのアジサイの季節に来ていると思う。ササユリは今回も出会ったし、交野山でも出会っている。都会の人にとっては身近なところにある素晴らしい山といえよう。


ブログのコピー
 
 
コース
825石切駅① 841登山口② 906石切場跡③  926大きな道と合流④  948分岐⑤ 1010アジサイ園北口・昼食⑥ 1046分岐⑦
1059稜線⑧ 1106-1119生駒山山頂・昼食⑨ 1131経塚⑪  1152分岐⑫ 1203奥の院⑬  1215宝山寺⑭ 1245生駒駅⑮

⑩Pへの階段
 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ
(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

 
   カシミール記録


距離  10Km
時間  4:20
累積標高  870m


体感標高差  600m

 
     
   ②  
     
     
     
③     
     
     
     
 ④   あべのハルカス 
     
 ビル街   ⑤ 
     
     
     
   アオダモ? ⑤⑥の間 
     
  石に広場から  同左 
     
イワガラミ  中央がイワガラミのまきついた樹   ⑥
   
山頂への道の案内・あじさい新道     
     
     
     
     
     
 すいれん    
     
     
     
     
     
     
     
 ⑦ あじさい新道  ⑦  ホタルフクロ
     
  あじさい新道は枚岡駅への道にでる   ⑧
     
 ⑩ 階段  ⑪ ⑪ 
     
⑪  踏み跡は弱いがテープがある  ケーブル沿いの道に合流
緑軌跡と合流 
     
 涸滝の場所 同左  ササユリ 
     
  オカトラノオ?   ⑫奥の院分岐
     
 ⑬奥の院 ⑬   宝山寺への道
     
⑭     
     
     
     
  ⑭  生駒駅には下りの階段が続きます 
  逆にいえば、生駒駅から宝山寺への道は
とんでもない階段の道