奈良北部・古墳と三輪山                          2019.7.5(金) 晴れ ひとり 

例によって行先と立ち寄り先は決めているが、距離と時間は無視の計画、結果は17Km 6Hr 累積標高差400m でした。
厳しいウオーキングでした。

柳本駅を9時に出発して、崇神天皇陵や箸墓古墳などをぬかりなくチェックして、11Km 3.5Hrで狭井神社(さいじんじゃ)に到着。

入山心得10か条の確認後入山料を支払い、たすきを貰って三輪山に入る。
概ね2Hrで登拝を終えることができる。定かではないが概ね10-15組に出会ったと思う。
平日でもこのくらいの人数の方が登拝していることに感心する。

狭井神社も大神神社(おおみわじんじゃ)の境内にあるひとつの分社だ。

説明にあるように大神神社の本殿が三輪山となる。裸足で登っていた女性もいた。恥ずかしながらそれをみて脱帽した。

いつものように疲れ果て、近鉄・桜井駅まで歩く元気はなく、PM3にJR三輪駅にたどりつく。

山の辺の道は数回トライしている。今回は天皇陵と古墳と三輪山をめぐるウオーキングだ。心意気の違いを感じた。
日本の古墳は歴史を証明している。今回も黒塚古墳展示館でレプリカだが鏡などを見てきた。日本の歴史を残す姿勢に敬服する。
古墳の存在が天皇陵の正しさを証明しているようにも思う。

繰り返しになるが、例えば天皇陵への接し方も本人の気持ちも持ち方で変わるなと本当に思う。裸足の三輪山登山が典型的な事例になる。
外人は理解できないだろう。
  

ブログのコピー
 
 コース
900柳本駅① 910-920黒塚古墳②  930崇神天皇陵③ 939櫛山古墳④  1010景行天皇陵⑤ 1027珠城山古墳⑥ 1046石塚古墳⑦
1127箸墓古墳⑪ 1137-1149分岐ベンチ・昼食⑫  1202茅原大墓古墳⑭ 1215分岐(山の辺の道合流)⑮ 1237狭井神社(さいじんじゃ)⑯
1339三輪山⑰ 1417狭井神社⑯ 1427-1437大神神社(おおみわじんじゃ)⑱  1440平等寺⑲ 1450三輪駅⑳


⑧勝山古墳 ⑨矢塚古墳 ⑩東田大塚古墳  ⑬ホケノ山古墳 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ
(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

   カシミール記録


距離  17Km
時間  5:50
累積標高差  653m


体感標高差  400m
 
     
 黒塚古墳②  ②  ②
     
②   ③  ③
     
③ 崇神天皇陵  ④  ④ 
     
     
     
  ⑤景行天皇陵  景行天皇陵の東側 
     
  左より天香久山 畝傍 耳成  
中央の奥に箸墓古墳
畝傍 耳成 
     
 天香久山  ざくろ ⑤景行天皇陵  
     
 ⑤    
     
   ⑥  ⑥
     
 ⑥ ⑥  ⑥ から三輪山 
     
 ⑥ 巻向駅方面に向かう   
     
     国道169号を横断
     
 ⑦  ⑧  
     
 ⑨  ⑩ 三輪山 
     
⑦石塚古墳
⑧⑨⑩ すべてこにような古墳 
 箸墓古墳に向かう ⑪ 箸墓古墳と三輪山 
     
 ⑪  ⑪  
     
 ⑫の西 國津神社 ⑬   
     
   ⑭ ⑭ 
     
 ⑮ 山の辺の道に合流    
     
 ⑯ ⑯   ⑯ 登拝口
     
 ⑯ ⑱ 大神神社 おおみわじんじゃ ⑱ 
     
 ⑱ ⑱ 巳の神杉 
     
  ⑲ 平等寺  山の辺の道を進まず西進して三輪駅に向かう