街道ウォーク・北国脇往還(下見)                   2022.4.27(水) くもり ひとり

北国脇往還(関ヶ原ー木之本間)34Kmの内、虎姫駅から木ノ本駅まで15Kmくらいを5Hrかけて踏破した。ガイドブックのコースタイムは3.5Hr+食事時間ゆえ1Hrは余分にかかっている。

 

大いに疲れた。でも楽しかった。何が楽しいかといえば、非常に荒い地図を参考にきっちり街道を進むことが面白い。合っているかどうかは石柱の表示を見ればわかる。道を間違えたら標識はない。歴史の好きな人にとっては街道の雰囲気もいいだろう。

 

大まかなコースは虎姫駅ー伊部宿ー小谷山登山口ー郡上宿ー雨森集落ー木之本宿ー木ノ本駅であり、国道365号に沿っての街道とみていい。JRの4駅間をあるくことになる。

 

北国脇往還は関ヶ原から木之本の間の街道だが、関ヶ原ー中山道ー鳥居本(彦根)ー北国街道ー木之本を正規ルートとみなし、脇道と考えたらわかりやすい。往還という街道は全国にいくつもあるようだ。

 

昔の人は北国脇往還を一日で踏破したらしい。私なら2日かかる。昔の人は相当な体力があったということだろう。

 

このコースの難点は歩道のない車が多い車道を進まねばならない点だ。今回の下見でチェックできた。本番では2ヶ所巻いていく必要がある。

 

なお、ルートは木之本駅で入手できる「北近江戦国記ガイド」が姉川古戦場の北側分のルートを盛り込んでいる。南分はどこかで入手要。ネットでも軌跡があるようだが、信頼度は?。また、ヤマレコも有料になり軌跡が入手しづらくなってしまった。

ブログコピー

   
コース

木之本に車を置いてJRで虎姫に行く。

1028虎姫駅① 
伊吹の伏流水の出る三川町を通過②
1057コーナー③
1111コーナー④
③④間は歩道がなくAの道がベター
1120伊部宿本陣⑤
1132コーナー⑥
途中のコンビニで弁当購入
1148-1205小谷山麓で昼食⑦
1218郡上宿の標識⑧
1244交差点⑨ ガイドブックでは二俣という交差点だったが、異なる名称
1257常夜灯⑩





この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

   コース  つづき



馬上の集落は⑪方向であり、幾分、阿弥陀橋から遠ざかる。
1313阿弥陀橋の東⑫

ガイドブックでは東の山沿いの道を行き「天皇の水」を経由する。長浜のガイドブックでは高時川沿いの堤防の道を推奨。今回は堤防の道。
本番では「天皇の水」コースがよさそう。
13の数字のところあたりが「天皇の水」

1335雨森橋⑬
1345天川命神社⑭
1410コーナー⑮
1423コーナー⑯
1443石柱⑰
木之本宿本陣⑱
1458木之本駅⑲


 
 
   カシミール記録


距離  16Km
時間  4:30
     
 虎姫駅前  虎姫の由来 三川町 
     
     
     
 鯉が泳いでいる  なぜか濁っていた  
     
  伊部宿本陣 ⑤  
     
     
     
  小谷山登山口への標識 ⑥の手前  
     
 ⑦ ⑦  ⑦ 
     
 ⑦    
     
     
     
 ⑧    
     
⑩  かばたのような   ⑪ 馬上のけやき
     
    ⑭ 雨森のイチョウ 
     
     
     
     
     
 ⑰    
     
    ⑱ 
     
 ⑱ 木之本地蔵