中山道(柏原ー関ケ原)            2023.11.24(金) 小雨のち曇り  OB例会 

会社OBウォークで中山道をいく。私はついて行く立場ゆえ楽だ。

 

柏原のスタート時点では小雨の中。久しぶりに上下の雨具を着用する。ザックカバーと傘も使う。このコースは興味の持てる箇所も多い。滋賀と岐阜の県境、今須宿、壬申の乱の舞台、不破関跡、関ヶ原の戦いの場所、と盛りたくさんだ。

 

県境の寝物語の里はよく知られている。我々も狭い溝を跨いで記念写真を撮った。この時期ゆえ楓の紅葉も見頃であり、楓並木や妙応寺の紅葉を楽しむこともできた。

 

常盤地蔵のあたりで昼食となったが、雨も止み、ベンチに座ってのゆったりした休憩となった。

 

不破関跡を通過後、中山道を外れ、関ヶ原戦場跡に向かった。テレビの影響なのか平日にも関わらず人が多かった。石田三成の陣跡の笹尾山にも立ち寄ったが、この雰囲気に記憶があり、ふっと思い出すことができた。以前に国道21号の旅で岐阜に来た時にここに立ち寄っていた。

 

終わってみれば、5Hr、11Kmのウォークでした。

ブログコピー

 
コースタイム

946柏原駅①  1008東山道分岐②  1035寝物語の里③  1100-1120妙応寺④  1132今須峠⑥ 
1147-1220常盤地蔵の近くの広場で昼食⑦ 少し行くと常盤御前の墓がありトイレもある
1247歩道橋⑧  1302不破の関跡⑨  1319関ケ原古戦場・開戦地140m⑩   1402石田三成陣地190m⑪  1415決戦地160m⑫   
1435関ケ原駅120m⑬

⑤ 国道沿いに歩くー横断歩道をわたり、登坂車線の左を歩くのが良い。横断歩道を渡らずに進むと結局は国道を横断することになる。
 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号

   カシミール記録


距離     11.5Km
時間     4:50
 
 
   
柏原宿東見附  同左  小雨のなか歩く 
     
 照手姫笠地蔵 これより楓並木  東山道分岐②
東海道は海沿いの道
東山道は山沿いの道で滋賀から東北へ
江戸時代に中山道と奥州街道に整備 
     
長比城跡登山道②  大坂湾と伊勢湾に分れる分水嶺(中央分水嶺ではない) 
     
②    ③ 
     
 ③ ③   ③ 県境の水
     
 芭蕉の句碑  車返しの坂 今須の金毘羅常夜灯 
     
  今須宿④   
     
 ④妙応寺 ④  ④ 
     
     
     
  家康の腰掛石④  ④ さざれ石 
     
今須一里塚  ⑤ 国道から脇道に ⑤ 手前の登坂車線歩きが推奨
     
 ⑥今須峠 ⑦常盤地蔵   ⑦広場
     
常盤御前の墓  同左 トイレあり  山中村高札場址 
     
不破の関資料館 ⑨ ⑨  くちなしの実 
     
⑩ 開戦地 ⑩ 
     
⑪  ⑪  ⑪ 石田三成陣地
笹尾山 
     
⑪  関ケ原を去る   
    テレビの影響はすごいと思う。
駐車場は一杯であった。

以前の21号線の旅でもこの古戦場を訪問
したが、ガラガラの印象だった。 

マスコミの動員力のすごさに改めてびっくり
  駅前には関ケ原の戦いの経緯の説明あり