京街道・藤森ー淀(LCW その2)               2024.2.26  時雨模様  LCW担当 

このコースの3回目となる。残念ながら時々小雨がぱらつく寒い1日でした。

 

3回目ゆえに案内も幾分余裕がある。藤森神社(流鏑馬と紫陽花)、墨染寺(墨染桜)、勝念寺(萩)、金礼宮(クロガネモチ)。実際に見れるのはクロガネモチの赤い花だけ。

 

伏見の三栖閘門では資料館がお休みゆえ、私が知っていることを披露。

横大路公園で最後の休憩後、淀駅に到着。

 

今回は参加者の案内でほとんど晴れの中、淀水路の300本の河津桜鑑賞と淀城跡に立ち寄った。時に河津桜はまだ5分咲きくらいであったが、見応えもあり、満開の時は人出が多いということは納得できた。

 

終わってみれば13Kmの予想であったが、桜鑑賞等も追加したので15Kmとよく歩いた。5.5Hrでした。

 

駅前で開いていた唐揚げ屋でお酒を少々飲んで帰宅となった。よく歩いたせいか、美味しいお酒でした。

ブログコピー

 
コースタイム

1000JR藤森駅①  1010-1025藤森神社②  1036墨染寺③  1056勝念寺④  1113金礼宮⑤  1125黄桜カッパカントリ 
1153-1239伏見湊公園・昼食⑥  1251三栖閘門⑦  1354-1420横大路運動公園⑧  1440淀駅⑨  1453-1516淀水路河津桜⑩
1525淀城跡⑪  1525淀駅⑨

 戊辰戦争跡から淀駅までの街道はBが本来のルートだが、今回は線路沿いのAを採用


鳥羽街道と京街道のこと
このマップの範囲では鳥羽街道は鴨川(桂川)沿い、京街道は宇治川沿いとなる。そして淀で街道は京街道に一本化。
そして石清水八幡宮付近で木津川とも合流し三川合流となり、淀川となる。

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

   カシミール記録


距離   15Km
時間   5.5Hr

 
   
②藤森神社    金礼宮(きんさつぐう)のクロガネモチ 
     
  巨木です  大手筋のアーケード 
     
淀駅にある案内板 ⑨ ⑩ 淀水路の河津桜   
     
     
     
京街道は河津桜の淀水路を横断していることになるが、淀ー石清水八幡宮のコースで全く気付かなかった  
     
  ⑪  淀城跡   
秀吉時代の淀城は「淀古城」と呼ばれ、北にある妙教寺(鳥羽街道)付近にあったとされている。  
従って、淀城と淀古城は別物(時代が違う)