近江中山道9(追分ー三条) 2024.4.20 晴れ ひとり 鳥居本から三条まで9回要し、今回はその最終回を迎えた。京街道の場合は大阪の高麗橋で大いに感激したのだが、そもそも三条は年に数回は来ているところゆえ感激は薄い。 追分ー三条のコースはそもそもは東海道ゆえ、標識は東海道のみの標識となっている。以下、あえて中山道という。 前回は追分が終点だったが、追分駅に行く道がわからず大回りして駅に着いた。今回は予習はきっちりしたので駅から街道まではすぐであった。 もうすっかり馴染みの標識となった追分の分岐(西に中山道、南に伏見街道(京街道))を過ぎ、京都市内に入ると、京都らしくいろんな標識類が出てくる。京都六地蔵の一つ、五条別れの道標、東海道の解説板、日岡峠、粟田口刑場跡など。蹴上まで来ると観光客も目立ったくる。 丁度、昼食時間帯ゆえ、食事を出す店は行列だ、さすが観光地。白川橋の道標を左手に見て、三条大橋に着く。いうまでもなく多くの観光客がいた。 ブログコピー |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コースタイム 1040追分駅① 1045追分道標② 1109四宮地蔵③ 1130五条別れ④ 1140-1156陵(ささぎ)ヶ岡みどりの径・昼食⑤ 1210日ノ岡峠⑥ 1220車石広場⑦ 1237蹴上発電所⑧ 1250白川橋道標⑨ 1310三条大橋⑩ この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|