西近江路6 安曇川ーマキノ・下見 サイクリング      2024.4.26 晴れ ひとり

浜大津を出発点とした西近江路・下見も6回目の最終回を迎えた。

江若鉄道廃線巡り(または西近江路の中世古道等)も兼ねていたので、下見はサイクリングで往復というスタイルをとってきた。

今回は安曇川の道の駅を起点にしての往復となった。今回に限っては江若鉄道廃線跡の収穫はほとんどゼロ(私の事前勉強不足も遠因)。せめて湖西線沿いに帰ることを思い立ったが、そのような道はなかった。

西近江路は五街道に比しマイナーなルートなのか標識(維持する県や市町村)も極めて少ないし、かつ、脇道というか別ルートもあり、西近江路を歩くと言っても恐らくいくつもあるのだろう。西近江路の名称も北国海道が主たる名称のようだ。

距離は43Km、5.5時間(サイクリング往復)であった(8Km/Hr)。終わった後の感想を一言で言えば、久しぶり(半年振り)のサイクリングゆえ「お尻が痛く大いに疲れた」に尽きる。

西近江路の街道につき一言苦言。マキノ・近江今津間は車は少ないが、新旭近辺の旧161号(県道558号)は車が大いにもかかわらず、歩道が狭く、狭い2車線の道ゆえ、元気な行きは車道を行ったものの、帰りは疲れもあるので狭い歩道を歩いたり乗ったり(自転車を引っぱって歩けないほど狭い)というつらい道だった。安曇川に入ると歩道が整備されているので問題なし。ーー 新旭は湖岸沿いの道を選べば歩道は整備されているので問題ないが距離は長くなる。

そうは言っても、帰りの前半(マキノー近江今津)は湖西線沿いではなく、琵琶湖沿いを選んだので琵琶湖や竹生島を見ながら、また花(ノウルシやハマダイコン)を鑑賞しながらのサイクリングゆえ、車旅とは違う景色を楽しむことができた。

結論を言えば、安曇川ーマキノ間の西近江路は旧161号と同じと言ってもいいだろう。ところどころに西近江路・北国海道の標識があり、ホッとする。ーー 他の街道は古い道幅のまま保存されている様子が窺えるが、西近江路の場合は山と湖の狭い間の道という制約から古道を拡張して国道にしたというように思える。このため、街道の雰囲気は無くなっているように思う。

5/1 車にて江若鉄道今津駅舎の確認と見逃していた木津(こうず)一里塚の確認に行った。駅舎は更地、一里塚の標識はあった。

ブログコピー
  以下4枚のマップがあるが、最下段が出発点で最上段が折り返し地点にあたる
スタートが 1 A(中世古道)-D-E-G 折り返しが14  13-H-Fー19-Cー22ーB 1 のスタート地点に戻る
13-H-F-18が 湖岸沿いの琵琶湖見晴らしコース

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ
(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

  コースタイム  


行き
904  161号と合流  12 
910  琵琶湖岸  13
922  海津・折り返し地点  14 


帰り

926  これより湖岸沿い  13 
933  高木浜  15           
   行き  Eルート


826 日吉神社⑨
830-840  新保公園・昼食⑩
    公園の名前は?
852  百瀬川隧道跡 11
    すっかり工事も終わり隧道
    もなく2車線となっていた



帰り   Fルート

947  百瀬川園地T  16
1010  桂浜園地  17

 
行き

738  二つ石⑥
750  九里半街道分岐点⑦
805  宮の森公園案内⑧

⑨日吉神社方面へ



帰り

桂浜園地から

1027  今津周遊基地 18
1036  分岐  19
1037  生協今津店  20
     下調べの段階ではここが
     江若鉄道今津駅舎の
     予定だったが、間違いと
     わかる
     分岐から北のJA今津の
     近くのようだ、要確認

Cルートで21へ

1051  分岐 21

この後、木津にて見逃しの道標
を見つけるため、西側の道を
南進22へ



5/1   江若鉄道今津駅舎の確認と
  見逃していた木津(こうず)一里塚
  の確認

江若鉄道今津駅舎はJA(19の交叉点)に隣接していたようだが、いまは更地となっていた。

木津(こうず)一里塚は北国海道改修記念碑と交叉点の道標(左・京道、右・北国道)の間にあった。
 
行き

638  道の駅①
645  安曇川駅②
655  環状交差点③
    日本では珍しい交差点
    でした
702  常安橋④
719  大国主神社⑤

二つ石へr


帰り

西側の道から
1055  北国海道改修碑 22
1144  旧河原宿 23

これよりBルート(旧161号)へ
1206  道の駅①
 
 
   カシミール記録           

距離    43Km
時間    5:30


     
 ③ 環状交差点
こんな交差点が増えるのだろう
藤樹の教えを守った馬方さん  北国海道 
     
 子安地蔵尊   大国主神社 
   
 二つ石 同左  ハマダイコンがいっぱい 
     
マンサク  ⑦九里半街道起点
小浜ー今津間が九里半(いまの303号) 
ヴォーリズ資料館 
     
ヴォーリズ通り  ヴォーリズ・教会堂  ヴォーリズ通り説明 
     
ヴォーリズ・旧郵便局  ヴォーリズ通り・公園  ハナミズキ 
     
宮の森公園案内⑧  阿志都弥神社・行過天満宮
(あしづみじんじゃ・ゆきすぎてんまんぐう)
 
椎の巨木 
     
⑩ 新保公園(名称?)  沢交差点  百瀬川隧道跡 
     
蓮光寺の境内に  西与一座衛門は 湖の風波被害軽減の石垣を築く 
     
海津港跡   折り返し地点 14 水辺景観が日本遺産 
     
高木浜とマキノ駅を結ぶ道   高木浜の由緒 湖のテラス(高木浜) 
     
 遠く竹生島   湖西の松林 
     
 フジ棚の休憩所  桂浜園地にはハマダイコンや ノウルシの群落 
     
 伊吹と竹生島 18  20  江若の今津駅舎ではなく生協でした
19の交差点の北側にありそう 
     
 木津(16の南)で西側の道が街道
行きは間違えて東側の道を行く
左 京道、右 北国道  とある  北国海道改修記念碑 
     新旭駅近辺の県道558号(目安・22から23)は
歩道が狭く、自転車にはきつい道。
車道も狭い2車線fだが、2車線ゆえに車は
飛ばしている。車道でサイクリングするのも
勇気がいる。

歩く分には大丈夫と思うが、こけたりすると
危ない道だ。
 ヒカゲツツジ? 狭い旧161号(県道558号)