明石の町歩き                   2024.6.19 晴れ  OB・日本人の視て歩き 

6/19に明石の町歩きに参加した。会社OBの「日本人の視て歩き」(本社支部主催)の企画だ。

JRのトラブルで結果的には15分遅れで集合場所到着。午後にもトラブルがあったようで帰りの電車も幾分かの遅れあり。

久しぶりの参加ゆえ、是非とも参加したかったし、町歩きの後の懇親会も楽しみにしていた。

町歩きは明石城と日本標準時子午線、天文科学館からの眺めなどが主たるところでしょう。

暑い1日でしたが、会社会報誌の編集委員をやっていた頃のメンバー(女性の世話役も含む)とも会えたし楽しく歩けた。

終わった後、懇親会にも参加したが、。同じテーブルのメンバーはどうも裏舞台で活躍したメンバーのようであり、無茶苦茶面白かった。表で活躍されていたメンバーは参加不可の方が多いようです。いろんな陰口めいたものも聞いたが同意することが多く、皆さんそうなんだと変に納得してしまった。

これを機会に他の企画の参加もいいかなと思えてきた。一度トライしましょう。

参加して思ったことは、参加する連中は変わらず良い顔をしているということだ。元気の象徴だろう。

ブログコピー

 
コースタイム

1345明石駅  
1355-1425明石公園
1430文化博物館
1441明石神社  1453本松寺庭園
1506月照寺    1529柿本神社
1532-1600天文科学館
1616明石駅
 

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

 
   カシミール記録


距離   4Km
 (明石駅ー公園までの距離追加)
時間   2:30
 
     
明石城には2つの櫓が残っている  日時計 ほとんどぴったし  
     
  遠くに明石海峡大橋   文化博物館
     
 遠くに明石海峡大橋  桐の実  上の丸弥生公園 
     
 明石神社 明石城太鼓  上の丸教会・上に日時計
ヴォーリズの設計 
     
  宮本武蔵作庭  ジャイアント馬場のお墓 
   
  月照寺  天文科学館が間近か 
     
寿祥松     八房の梅
一つの花から8つの実
     
日本標準時子午線表示柱  子午線LED見晴台
LEDが科学館まで連なっている 
子午線表示柱と科学館の子午線 
     
統計135度 の南北線
子(北)午(南)線
  これら子午線関連は 月照寺境内にあった
     
 柿本神社 柿本人麻呂を祀る 盲目のひとがこの神社での参拝で
眼が開いたので杖を残していった。
これがのちに桜になったというお話 
     
 子午線は南は和歌山・友ヶ島   北は京丹後市網野 
     
天文科学館の4階に行く  明石海峡大橋が良く見える  山陽電車の人丸前駅の子午線 
   
4階の子午線  亀の水  亀の口から湧き水