東山ウォーク(三条ー五条) 2024.7.31 晴れ ひとり クソ暑い中の2回目のウォーキング。1回目が三条ウォーク。今回の2回目が三条と五条の間(但し、清水寺を除く)だ。7時スタートで10:30には完了。
コース; 東山駅ー白川沿いー祇園(花見小路)ー建仁寺ー六道の辻ー六波羅蜜寺ー六道珍皇寺ー八坂の塔ー高台寺ー円山公園ー八坂神社ー知恩院ー青蓮院ー東山駅 距離 9Km
祇園はやはり夜でないと雰囲気がわからないだろうなと思える場所だった。朝の7時過ぎではその雰囲気はゼロ。いつもは白川沿いの歩きのみゆえ花見小路はこんなところかと思っただけ。建仁寺は屏風絵(俵屋宗達ー風神雷神図屏風)、襖絵(海北友松)、天井画で有名な寺ゆえ、散策しただけでは印象が薄い。六波羅蜜寺は空也上人像で有名。六道珍皇寺はあの世とこの世の境目の寺であり、閻魔像があり、行き来していたと言われる小野篁の像もある。ーー 建仁寺、六波羅蜜寺、六道珍皇寺いずれも参拝のみ。
八坂の塔は法観寺が正式名称だが、この塔は観光客に人気であり、撮影する人が多い。確かに八坂の道と組み合わせるといい写真が撮れそう。高台寺は通過のみ。円山公園は桜のシーズンではなく、かつこの暑さゆえ、早朝でもあり人出は少ない。対照的に八坂神社では観光客が目立つ。
知恩院は鐘楼の大きさ、青蓮院は楠の巨木が印象的なところだが、健在だ。知恩院は参拝、青蓮院は何本かの楠を見て通過。
こんな調子で東山駅に着く。お腹も空いたので山科の王将でビール付きの昼食とした。
これまでの実績と考慮すると、このコースで印象に残るのは、初めての八坂の塔、この世とあの世の境目の六道珍皇寺だろう。参拝できるところは参拝した。祇園はやはり「夜でないと雰囲気もわからないな」という印象。建仁寺、六波羅蜜寺の美術作品はテレビでお馴染みゆえ特に鑑賞という意欲もなかった。
次回は清水寺と八条通り(京都駅)の間くらいの場所がターゲットだろう。博物館に入るかどうかはその時の調子次第。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|