竹内街道(難波から飛鳥への道)                2022.12.9 晴れ LCW例会(担当) 

12/9、竹内街道(難波から飛鳥への道の一部)ウォークを終えた。11Kmで5Hr弱であった。

 

10Km以下のつもりが1Kmほど余分になったのは道を間違えたせいでしょう。

ゆったりとしたのは「歴史資料館」「道の駅」「綿弓塚」。「歴史資料館」は竹内街道のお勉強、「道の駅」は昼食とお得な果物のお買い物、「綿弓塚」は休憩所を大いに利用させてもらったということ。

 

ここの下見は9月に終えているが情けないことに3ヶ月も経過していないのに道を間違えている。「歴史資料館」から本来は街道に戻るべきなのに「歴史資料館」から細い道を北に進んでしまった。気付くまで時間がかかった。

 

今回、大いに感心したのは「道の駅」で販売していた果物のこと。みかん、柿はお買い得でした。この「道の駅」で昼食を取ったので、荷物が減った分以上に果物を買ったメンバーが多かったと思う。りんごは地元のものではないので安くはなかったが、「名月」といういつかは味わいたいと思ってたゆえに買ってしまった。ー 翌日食べたが美味しかった。

 

竹内峠は標高300mくらいゆえ高くはない。二上山自体が標高500mくらいゆえ峠はそんなところでしょう。出発点の上ノ太子駅が標高50mゆえ250mのゆったりした登りとなる。推古天皇が大陸からの使者を迎えるために準備した最古の官道であり、遣隋使とか遣唐使が通過した街道でもある。

 

竹内街道の難点は滋賀・京都から遠い点だ。南の方の奈良と大阪の県境ゆえ当たり前だが、利用する公共機関(近鉄)の事情からして大いに時間がかかる。2.5ー3Hrだ。

 

それでも街道歩きは面白い。昔に思いを寄せることができる点と、何か楽しいことがある点だ。今回は「道の駅」の地元の果物だ。

ブログコピー

 
コース

1000上ノ太子駅①  1108-1138竹内街道歴史資料館②  1317竹内峠④  1404-1419綿弓塚⑤  1441長尾神社⑥  
1449磐城駅⑦

③ 道を間違えた   ロスタイム10分

この地図の作成に当たっては、国土地理院長の承認を得て、同院発行の数値地図25000(地図画像)及び数値地図50mメッシュ(標高)を使用したものである。(承認番号 平17総使、第290号)

   カシミール記録


距離   11Km
時間   4:50
累積標高    440m


体感標高差   300m