日記のリスト(山行) ーー  2024月年1-6月  ハイク&ウォーク

年月日 行き先 コメント+ 日記と写真
2024.1.9  西国街道 
北伊丹ー門戸厄神・下見 7
ひとり; 1/10KKG参加の予定だったが、雨天予報のため1/9下見に出かける。集中力に欠けていたのか、コースミスが多く、10Kmの予定が13Kmと3Kmも余分に歩くことになった。でも、今回で西宮市に入った。  ブログ
240109 
 2024.1.14 北山・原谷山麓   KKG個人; 1/10企画が天候不良で1/14に延期。4Kmくらいの距離を青空の下、ゆったり歩く。  240114
2024.1.17  西国街道3 山崎ー高槻  KKG担当 ; 下見、LCW、そして今回ということ3回目のコースとなった。今回は水無瀬駒のことをさらに勉強させてもらった。今回痛感したのは天皇の順番をおぼえていないと相互のはなしがつながらないことだろう。どの時代の天皇かというのもそうだろう。この機会に探しておきましょう。 240117 
2024.1.24  伏見稲荷 ・参拝  OBW担当; 降雪予報のため中止  
 2024.1.31 西国街道5 豊川ー石橋   LCW担当; このコースは目玉がない。街道らしい街並みはある。標識もある。強いて言えば萱野三平邸跡かな。  240131
2024.2.3  西国街道下見 8
 門戸厄神ー芦屋 
 ひとり; 西国街道完結まであとふたつ。今回のコースの目玉は門戸厄神(もんどやくじん)と西宮神社(えびすさん) ブログ
240203 
2024.2.7  京街道5 枚方ー守口  KKG担当 ; 概ね順調、淀川河川公園はトイレが完備。光善寺のさいかちの木、難宗寺の大イチョウを知る。回数を重ねるに従い、知識も増えてくるので、楽しいウォークとなる。 ブログ
240207 
2024.2.10 中山道 草津ー石山7   ひとり; 追分道標をみるのは2回目だが、東海道との合流地点ゆえ、なぜか味がある。このコースは意外に面白いところがある。野路の玉川跡や近江国庁跡だ。なにか残っているわけではないが、歴史を感ずる。 ブログ
240210 
 2024.2.14  西国街道 芦屋ー三ノ宮  9   下見; 体調懸念中止  
 2024.2.21 京街道6 守口ー北浜  KKG担当 ; 雨天中止  
2024.2.26 京街道2 藤森ー淀   LCW担当; 時雨模様の一日だった。悪かったのは三栖閘門の資料館は休館日、良かったのはクロガネモチの巨木(金礼宮)と淀の河津桜(5分咲きくらい)かな。15Kmで5.5Hr。 ブログ
240226 
2024.2.29  信楽   OBW; 予報はPM雨であったが、なんとか曇りが持続し雨に会うことはなかった。玉桂寺は再訪であったが、見所、参拝ところも多いりっぱな寺であることを再認識させてもらう ブログ
240229 
2024.3.3  東山36峰 吉田山   KKG; 吉田山近辺の東山36峰は5.5年振りだ。今回は吉田山、紫雲山、椿ヶ峰の3峰だ。いずれも久しぶりだが覚えている。  240303
2024.3.10  暗越奈良街道   OBW担当; 下見、LCW、そして今回で3回目の奈良街道となる。今回の目玉は枚岡神社と枚岡梅林。枚岡神社は由緒ある神社と認識できたが、梅林は終わっていたのは予想通りとしてもスケールが小さかった。
ブログ
240310 
2024.3.14 中山道 下見・石山ー追分8    ひとり; 新規購入インソールのチェックを兼ね、中山道を行く。石山ー追分間は京街道とかぶるところもあり、特に注目点はない。変わったところといえば、大津宿でおじさんの趣味で店を開放しているところがあり、特に車石の説明と大津宿近辺の明治以降の変遷地図が並べてあった。インソールは当初は違和感ありだったが、終わりころには慣れてきた。慣れるまで時間がかかるかも。 ブログ
240314 
 2024.3.18  西国街道 下見・芦屋ー三ノ宮  9  ひとり; 10Kmのつもりが終わってみれば13.5Kmと長かった。西国街道の最終回だが、三ノ宮はストレンジャーに近いので特に感激ということはない。都会のビル(市役所とか神戸ミント)に大いに感心というところだ。浜街道の存在はひとつの発見。 ブログ
240318 
2024.3.22  伏見稲荷&泉涌寺・塔頭   ひとり; 1/24に訪問予定の場所に3ヶ月遅れで訪問。伏見稲荷の観光客の多さは予定どおりとしても泉涌寺の塔頭については前回の紅葉(2023.11.29)の印象の影響で寂しく思えた。由緒ある塔頭といえども、やはり季節の選択は重要と痛感。 ブログ
240322 
2024.3.27 西国街道6 石橋ー伊丹   LCW担当; 案内からして伊丹空港で2−3Hrとしていたので集まったのは航空機に好きな方ばかりゆえ、結局は予定に挙げていなかった着陸地点まで行く。このためとバス選択ミスが災いし、14Km・6Hrと大いに歩くことになった。 ブログ
240327 
2024.4.3 琵琶湖疏水南コース  LCW; 体調不良中止  
2024.4.14  広隆寺 から車折神社  KKG; 嵐電の嵐電天神川から嵐電嵯峨までの寺と神社めぐりだった。蛇塚古墳の大きな岩と木嶋神社(このしま)の三柱鳥居が印象的だった。 240414 
2024.4.17  大川(旧淀川)沿いウォーク   KKG担当; 企画の悪さゆえ、造幣局の通り抜けもなし、博物館見学もなし(休館日)、川沿いの桜もほとんど葉桜という結果でした。でも、毛馬閘門については古い閘門も含め見ることができた。また、あきらめていた桜も八重桜は結構残っていたので楽しむこともできた。葉桜をみて改めてソメイヨシノのシーズン狙いがベストと痛感した。 ブログ
240417 
2024.20   中山道・追分ー三条  ひとり; 中山道が終わった。しかもパソコンはASUSの初登板だ。記念すべき日の一つだ。  ブログ
240420
2024.4.26  西近江路 安曇川ーマキノ   下見  里旅参照 里旅(サイクリング) 
2024.5.3  東海道 草津ー石部 1  下見  ひとり; 終わってみて感心したのはほとんどの街道が維持(道幅)されていたこと。そして、至る所で街道の街並みが観察できたこと。写真の枚数が多かったということは目玉はないもののみどころが多かったということだろう。12Km 3:40でした。 ブログ
240503 
2024.5.5  東海道 石部ー水口 2  下見  ひとり; 感想はまさにその1に同じ。違うのは距離と時間。16.5Km 5Hr。少し離れた神社・松尾神社と柏木神社に立ち寄ったため距離が延びたのかもしれない。 ブログ
240505 
2024.5.8  京街道(淀ー樟葉)  LCW担当; 石清水八幡宮の名前の由来となった石清水井とエジソン記念碑に初めて訪れる。3−5−8日とウォーキングが続いたのでお疲れモードだ。 ブログ
240508 
 2024.5.15 西国街道 4(高槻ー豊川)   KKG担当; このコースは3回目となる。今回知ったことは継体天皇陵の場所に所説あるということ。まさに今城塚古墳がそうだという説もあるようだ。ここの埴輪からして本当に大きな古墳と思う。近くの古代歴史館の存在も大きい。当日はなぜか小学生が多くきていた。また、GIMPの矢印初使用の記念日でもある。文字の移動がまだわかっていない。 ブログ
240515 
 2024.5.18 東海道 水口ー土山 3  下見  ひとり; 終わってみれば14.5Kmとよく歩いた。土曜ゆえサイクリングの連中とよくあった。土山では歩く人にもあったが、恐らく土山宿の散策でしょう。道の駅「あいの土山」近辺で1Hr過ごした。バスに乗れたが、ゆっくりした。ビールを飲んで、着替えて、田村神社を散策した。 ブログ
240518 
2024.5.22  植物園ー御所   KKG; 4.5Hrで9.5Km。つまらない話だけど、反省会の会場で「本日は12Km」と話題になっていた。わたしは「10Km以下だ」と発言したが、皆さんのスマホの結果ゆえ、受け入れられるはずがない。帰宅後、GPSの結果は9.5Km。植物園(バラ園)ー相国寺ー御所とまわる。わたしは植物園の池と御所の巨木が好きだ。従って、ブログの写真は池まわり、巨木からみになる。好きだからしかたがない。 240522 
2024.5.29  中山道・五箇荘    OBW担当 里旅へ 
2024.6.5  西国街道7 (北伊丹ー門戸厄神)  LCW担当; 下見に続き2回目のコースとなる。下見で見逃した分岐とか、下見を参考にしたコース変更とか、適当に楽しむ。このコースは見どころが少ないだけにコスモスの咲く秋がベストシーズンかもしれない。 240605
ブログ 
2024.6.8  京都・御土居  下見  ひとり; KKGで2023.6月企画にあったが、体調不良で不参加。今回LCWで企画した事情で下見を実施。入手できたマップがものすごい大雑把ゆえ道探索は容易ではなかった。加えて、終盤間近でGPSの地図が真っ白というトラブルが発生。直すこともできないので準備した軌跡のみで動く。御土居の下見は結果的には大満足であった。よくぞクリアできたなというところ。 240608
ブログ 
 2024.6.12 西国街道 5(豊川ー石橋)   KKG担当; 暑い一日でした。見どころが少ないコースだが、ところどころの季節の花(タイサンボク、ザクロ)が少し挽回してくれる。石橋での体を冷やす場所はGOODでした。JRトラブルで10分遅刻。 ブログ
240612 
 2024.6.17 東海道 土山ー関 その4
下見 兼ねる
 OBW; 近江東海道の下見も今回で完了した。万人講常夜灯も久しぶりに見ることができた。関宿はこれまで見てきた宿のなかではもっとも雰囲気があったと思う。
何はともあれ、近江東海道、近江中山道、西国街道、西近江路、朝鮮人街道と5つを制覇したことになる。関宿にてひとり祝杯。

ブログ
 240617
2024.6.19  明石の町歩き   OB日本人視て歩き; 先週に続き、本日もJRトラブルで15分の遅刻。意外に知らない明石の町を歩いた。 ブログ
240619 
2024.7.21  鏡山ーカキ**    ひとり; チェックのみ 里旅へ 
2024.6.26  余呉湖   KKG; 余呉湖1周は実績ありとの認識だったが、ウォークははじめてのようだ。この季節ならではのアジサイ、タイサンボク、ナツツバキ、オニグルミの実、さらに、湖岸の新緑の良さなどを満喫した。7.7Km
ブログ
240626 
2024.6.29  鏡山ーカキ**    KKG担当; 遅すぎるという判断で中止  
2024.6.29   御土居巡りその2(南側)・下見  ひとり; 2つの史跡が主たる目的、いかなるコース設定が良いかの探索が二つ目の目的。結果的には、良い立ち寄り先が見つかり、本番も退屈しないと思われる。堀川沿いの遊歩道と鴨川デルタ(高野川と賀茂川が合流)が良い。 ブログ
240629 
       
下見完了  西国街道  10Kmづつ 山崎まで2回済、 山崎から三ノ宮まで   山崎ー高槻3、高槻ー豊川(大阪モノレール)4豊川ー石橋(阪急)5石橋ー北伊丹(JR)6北伊丹ー門戸厄神(阪急)7門戸厄神(阪急)ーJR芦屋8、芦屋ー三ノ宮9 下見済は赤文字 
下見完了   近江中山道 10Kmづつ 鳥居本まで2回済  鳥居本から三条まで  尼子ー五個荘(近江鉄道)3五箇荘ー武佐(近江鉄道)4武佐(近江)ー野洲5、野洲ー草津6草津ー石山7石山ー追分(京阪)8、追分ー三条(京阪)9   下見済は赤文字  
下見完了  西近江路 10Kmづつ   大津から近江今津まで 江若鉄道廃線道にも行きたいので自転車を採用するかも。
大津から苗鹿まで2回済
苗鹿ー和邇3和邇ー近江舞子4近江舞子ー安曇川5安曇川ー近江今津6
下見済は赤文字  
里旅へ
下見完了  近江東海道  10Kmづつ  草津ー石部1 石部ー水口2 水口ー土山3 土山ー坂下4  下見済は赤文字 
下見完了  朝鮮人街道   野洲から鳥居本まで、中山道の裏道 下見済は赤文字 


滋賀の低山めぐりの企画書ーー 数回 のシリーズで予定、滋賀銀行の小冊子と2冊の本が参考書(「北近江の山歩きー西岳人」「琵琶湖周辺の山を歩くー長宗清司」) 

もう一回行きたい場所 ーー  伊丹空港・着陸地点  坂下宿        

トップページ(おじさんの山旅8)に戻る